NHKが中国政府から警告されたそうだ

梶ピエールの備忘録。 ― ガンバレ、とにかくガンバレNHK。

中国の「いま」に鋭く切り込んだNHKスペシャルのシリーズ『激流中国』に内容に対する中国当局の「厳重注意」が記された「秘密文書」がネット上に漏れて公開され、話題になっているようだ。
http://www.danwei.org/internet/secrets_out_in_the_open.php(中文版は、こちら)
中でも問題とされたのがプロローグの「富人と農民工」 と第一回の「ある雑誌編集部60日の攻防」であり、いずれも「貧富の格差」「政府の報道規制」といった「負の面を強調しすぎており」「客観的ではなく」「視聴者に誤解を与える」としてNHKに報道姿勢の反省を促す内容となっている。
その背景には、どうもこの番組(批判を浴びた回)が中文字幕つきでYouTubeなどを通じてネット配信され、中国のネットユーザーの間で大きな話題になった、ということがあるようだ。中文版のGoogleで検索した結果はこんなところだが、ざっとこれらのウェブ記事に目を通したところ(リンク切れも多いが)、大変興味深いことには番組を絶賛するような内容のものがほとんどなのだ。

うへー。
中国のネット環境は、例えばGoogleで、政府的にまずい語句を検索したりすると、上流の装置でそれが検知されて接続を遮断されてしまうという、とても(政府当局にとって)健全なものだと前に聞いた事があったのです。ご存知でしたか?出張で中国に行った人が、試しに天○門事件とかGoogle検索してみたら、検索結果のページまでは見れてもそこから先へ行こうとすると接続不可になってしばらく使えなかった、という話がよく転がっています。
そう、よくこのページを見てくれる神速少数民族さんにメールを送るときは、うっかり変な語句を入れないように気をつけていたのですよ。

だけど、Youtubeの動画だと、中身を解析するのってほぼ無理だから、”中共フィルター"をあっさりと通過してしまうんですね…。都合の悪い情報を覆い隠すことがより難しくなるこれからの時代、中国はどうなるんでしょう。この件の続報が気になるところです。