英語ニュースでヒアリング

NHK BSで、ABCニュースシャワーという5分間の番組がある。アメリカABC News Hour から短いセンテンスをとり、1回目:英語字幕、2回目:日本語字幕、3回目:字幕なし、キーワード解説、4回目:最後に英語字幕という風に繰り返してくれる。
ヒアリングの練習にちょうどよくて昔は録画して見てたんだけど、いちいちビデオに設定するのが面倒で、いつの間にかやめてしまっていたのだが、最近NHKのホームページでストリーミング動画が見られるのを発見。

http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/

これからはちょくちょく見よう。

化学賞ニュースに思ったどうでもいいこと

いえ別にどうでもいいんですけど、ちょっと思ったこと。
NHKではおとといの7時のニュースが第1報だったみたいですけど、実はそのときのテロップが大間違いで、

生物化学の発見者

とか表示されてて、コーヒーを吹いてしまいました。いやそれ学問領域の名前だから発見とかちがうし!
発表の瞬間のVTRが流れたときの英語音声から推察するに、illuminating biochemicals (蛍光する生体物質)の発見者、のbiochemicalの部分だけを誤訳してしまったみたいです。
さすがにクレームが入ったのか、後のニュースでは直ってましたけど…。
バイトの大学生でも良いからせめてあそこに化学が判るスタッフが1人居れば!
それでなくとも誰かに確認をとってくれれば!
ニュースが来るタイミングもわかってるでしょうに…天下のNHKも経費節減でそこまでお金がまわらなかったのだろうか?
とかいろいろ考えてしまったのでした*1

*1:とか言いつつ、僕も実験とか文献とかでGFPにはとても馴染みがあるのですが、発見者のお名前をずっと忘れてた不心得者です。すみません。

聖火リレー乱入者の背景

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080426/oth0804261339026-n1.htm

テレビ見ないのでどう報道されてるかこれ以外のソースを知りません。昨日聞いたときは福原愛のおっかけらしいとか、中国人による偽装らしいとかいうあやしげな情報だったけど、まさか亡命チベット人による体を張った乱入だったとは・・・
国語の教科書に出てくる田中正造翁をちょっと思い出しました。

深夜テレビ自粛で温暖化防止!?

実家の親の仕事関連でこのニュースが目についたので、久々に真面目モード(笑)

http://www.asahi.com/politics/update/0304/TKY200803040351.html
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080305ddm005010046000c.html

自民党が4日開いた総務会で、地球環境問題や原油高騰を理由に深夜のテレビ放送の自粛を促す意見が相次いだ。
・・・
森山真弓官房長官が温暖化対策に絡め「いつの間にかテレビは24時間やるようになった」と指摘。(中略)加藤紘一元幹事長も「京都議定書も今や他人ごとだ。これでは目標は達成できない」と厳しい見方を示し、同調する意見が続いた。
・・・
谷垣禎一政調会長は、「法的規制はできないが、世論喚起の必要はあるのではないか」と、やんわり議論を引き取った。

まず議論そのものに関しての基本ツッコミ。

基本的に電力需要は昼間がピークで、夜間は昼間の半分くらいです。じゃあ夜は発電所を止めればいいじゃないかといっても、on/offが比較的容易な水力や火力は別として、原発は昼夜関係なく定常運転するしかないので、深夜は電力が余ってます。
だから電力会社は深夜電力の料金を昼間の1/3とかに設定して、電気温水器でお湯を沸かしてもらったり、エコアイスを売ったりして、夜間の余剰電力を有効に使ってもらえるように考えてるわけです
というわけで、深夜テレビを自粛させたところで二酸化炭素排出量削減には大して意味はありません。ただ経済活動を阻害するだけ。的外れもいいとこです。

なのにこのニュース、毎日、TBSを始め時事通信朝日新聞と複数メディアが報じていたようです。はてなブックマークでもコメントが沢山ついてました。同じコメントを繰り返すのもなんだし、別方向からも考えてみようとおもいます。実質的には的外れなニュースなんですが、これを流していったいマスコミは何がしたいんでしょう…。ちょっとそれらしい意図を考えてみました。

  1. 大まじめに環境に役立つと思って記事にした
  2. 自民党内で的外れな議論が行われている”という印象を与える記事を敢えて伝えて批判を買おうとした
  3. 株取引を巡る陰謀

1だったら素人につっこまれるマスコミやーいと言う風に笑ってやりましょうか。…いや笑えないか。だけど2だったらちょっとアレです。腹黒いです。3は、すんません適当に考えたので無視してください。

一般人の僕でさえこういう突っ込みができるくらいですから、さすがにその場(自民党総務会)に「それはおかしいですよ」と言える人が皆無だったとはちょっと考えにくいです。(まあ本当に居なかったのかもしれませんが。)もし反対する発言が出ていたのに敢えて載せなかったのだとしたら、なんとも狡いです。
付随して怪しいのが記事の最後、『谷垣氏が"やんわり議論を引き取った"』とあるわけで、つまり事実として何か自民党として意志決定したのでは全くないわけで。こんなんニュースの価値あるんかと。でもそこのところを敢えてニュースにしているあたり、やっぱり2なんかな…。皆さんはどっちだと思います?

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2008030700401&j1

町村信孝官房長官は7日午前の記者会見で、地球温暖化対策として深夜のテレビ放送を自粛することについて「幅広い見直しの一環として、議論の対象になってくることはあり得る」と述べ、前向きな姿勢を示した。

あぁとうとう政府側からもこんな発言が。もし上のニュースが流れてなかったら、こうはならなかったのでしょうか?うーん。

登場人物全員が幸せになるハッピーエンドのデスノート

http://lunar.littlestar.jp/stardust/english/DN/another_ending1.html

修行中?にたまたま見つけたページにありました。デスノート、原作のマンガは微妙に後味が悪い結末でしたが、それだけじゃ納得いかなかったファンが、みんなが幸せなまま終わるようなストーリーを考えて某掲示板で発表したら、職人たちによってそれに合うように元のマンガのコマを使ってコラージュが作られた、ということだそうで。しかしストーリーといい、コラージュのセンスといい、すごい完成度で思わずうなってしまいました。デスノート好きな方は是非。
ちなみに紹介先は、[試験に出るデスノート]と称して、デスノートの英語版コミックで英語を学んでしまおうというページの中にあります。たまたま英語の資料を探していて、なぜそこにたどり着いたかは自分でも未だにわかりません・・・。

生存報告

ちょっと更新があいていたら、生きてる?というメールをもらいました。すみません一応生きています。自転車で転けて以来、寒くなると膝関節が痛んだり、すっかりオッサンになってしまっています…。
最近自分の記事にもっと質感というか、オリジナリティが欲しいなぁと思ったりしてたんですがそれを求めるにはネタ選びにも編集にもエネルギーが足らず…。うまい落としどころはどこなんでしょう…?
しばらくまた迷走するかもしれないけれど生暖かく見守っていただけたらと思います。

※面白くないというコメントも大歓迎、でもできたらメールでこっそりお願いします(苦笑)