全国学力テスト

全国の小中学校で学力テストが行われたそうですね。ほぼ全ての公立校と、大半の私立校なので、かなりの規模です。77億円かかったとか。学校の序列化につながるからやめるべきと、例によって朝日や毎日は社説で反対したようです。
それなりのコストが掛かっているので、しっかり分析しないといけませんね。僕も参加することにします(笑)

報道によると

  • 基本問題はおおむねよく出来ていたが応用問題があまりできてなく、ばらつきが大きい。
  • 朝ご飯を食べる、学校に持っていく物を自分で確認する、学校の事を家の人によく話す等、生活習慣がいい子で成績が高い傾向にある。
  • 都市部、郊外、僻地と3つに分けて成績を分析したが、あまり違いがなかった。
  • 都道府県別で見ると、東北や日本海側で顕著に高い。

ということだそうで。まあ前々からだいたい言われていたことですね。だけど都市と田舎で差が出なかったのが意外だという声がありました。

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/362445/
産経の阿比留記者は、日教組の組織率と成績の低さが関係するかなと思っていたそうで、意外だったそうです。(日教組の組織率が高い秋田が成績トップ)
うーん、そうやってなんでも日教組のせいにするのはどうかと。地図で表したデータがあったので載せますね。


これみて思ったんですけど、左翼的な教師がどうこうというより、結局所得格差が出たんはないかなと思います。例えば最下位の沖縄、大阪、高知、北海道はそれぞれ、ちょっと検索するだけでこんなニュースがあるくらいですから。
沖縄は全国でも最も失業率が高く、平均所得も低い。
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya090601.htm
就学援助受給世帯が急増 高知市の中学では3人に1人
千世帯あたりの生活保護:1位北海道、2位大阪、3位高知、沖縄も上位の常連

都道府県という単位で見ると、だいぶ平均化されて差が見えにくくなるけども、市町村の中の地域で、低所得者が多いところとそうでないところを分けて比べるともっとはっきりでるのではないかなと思います。上の沖縄のページなんか見ると、多い学校で1クラス10名以上、修学旅行にいけないことがあると書いてあって驚きました。
やっぱり低所得者の家庭の子供に対して、なんとか教育環境でフォローできないか考えるのが大事な気がします。